HOME» 第二回 シルビアボータイプチポーチ キルト~仕上まで
第二回 シルビアボータイプチポーチ キルト~仕上げまで
シルビアボータイ プチポーチ
キットの購入はこちら
第一回目に引き続きこちらのポーチのキルトから仕上げまで解説します。
④キルトラインを書き、しつけする。
⑤キルティングする。
※キルトの目は1cmに3目が目安です。
キルト糸は布の色味にあわせます。沈んで見えるように布より少し暗めを選ぶと良いでしょう。
仕上がり線を書き、縫い代を8ミリに揃えます。しつけも取ります。
⑥パイピングする。(バイヤス布でくるむ)
バイヤス布の端と揃えて待ち針をうちます。この時バイヤス布の端は折り返しておきます。
バイヤスの終わりは2㎝程かさねます。※長い分は切り落としてください。
ミシンで縫います。ミシンの押さえの幅などを利用して縫い代が8ミリになるようにします。
※8ミリの縫い線を書いても構いません。
裏布側から3つ折りをしてくるみます。
縦まつりで縫い付けます。
⑦ファスナーを付けます。
ファスナーとポーチの中心を合わせる。
待ち針で留める。この時、ファスナーのギザの山とパイピングの山の高さを合わせる。
返し縫いで縫い付ける。ファスナーーの両端は少しだけ、内側に引き込むようにつける。
反対側も同じ要領で付けて、ファスナーの端は千鳥止めをする。
ファスナーがついたところ
⑧脇を綴じる。
この字綴じ(梯子綴じ)
⑨まちを作る
裏返えして角を三角に折り、3cmになるところに印をつける。
ミシンで縫う。両端ともする。
⑩閂止めをする。
ポーチの綴じ止まりに3回横に糸をかける。
かけた糸の下に針をくぐらせて、左の糸を針にかけて針を抜く。
この繰り返しで糸を埋める。反対側もする。
完成
お疲れ様でした。
細かい作業の多いパッチワークですが、お楽しみ頂けたでしょうか。
手のかかる子ほど可愛いですね(*^^*)